DIY

DIY

長押 (なげし) を作って100均の鴨居 (かもい) フックで自由に動かせる ウォールハンガーのDIY

洋服は通常タンスやクローゼットに収納しますが、翌日に着るの予定がある服をかけときたい今から出かけるコートを一旦かけときたいそんな時ちょっとしたハンガー掛けが欲しかったのですが購入も検討したのですが構造もシンプルなので手作りしてみました今回...
DIY

DIY…石膏ボードの壁にモノを取り付ける時おすすめのアンカーは?

石膏ボードの壁この記事は現在日本の住宅で多く使われている石膏ボードの壁ということに限定して書いてます 棚や時計、額縁やフォトフレーム、それに照明やエアコンのリモコンなどを家の壁に取り付けたい時どういうものを使えばいいのでし...
DIY

水漏れの修繕と対策 キッチンのワンホール水栓のカートリッジ交換  水廻りのDIY!

台所には必ず水栓があるというか、水道が引かれていると思いますほぼ毎日のように使いますよねそして水栓のバルブカートリッジの摩耗・劣化は気がつかないうちに進んでいることがあります わが家の台所には混合水栓(シャワー切り替え付)が...
DIY

浴室のタイルの改修DIY!ヒヤッと感じにくいサーモタイルに貼り換え

自宅マンションの浴室の洗い場のタイルが経年劣化(15年程)のためなのか、浮いてきました タイルの下に水が入り込み、溜まって異臭がするようになったため、タイルの貼り換えを行うことにしました タイルの貼り方の知識やDIYの経験知識...
DIY

テレビボードはテレビの下…テレビの上に上げていまおう! TVの上の空間を有効活用       とっても簡単!カラー棚板を使ったすっきり横型AVラックのDIY

2021年の春に新しく購入したテレビを壁掛け金具を使って取付けしました下の記事で紹介させていただいてます65インチのテレビの壁掛けDIYの記事が完成し、ほっとしていたのも束の間、 ブルーレイレコーダーやゲーム機の置き場所に困...
DIY

65インチTVを壁掛け!アマゾンブランドEono壁掛け金具取り付けDIYにチャレンジ!(パナソニック65型液晶テレビ)

新しく取り付けたテレビ 12年ちょい使用していたTVがとうとう壊れました 42型のプラズマテレビ そろそろ買い替え時かなと思っていたのですが、とうとうその時がきました どうも直る気配がなく修理するくらいなら...
DIY

水漏れの修繕と対策 洗面所のシャワー付水栓。。。シングルカートリッジ交換しました 水廻りのDIY!

浄水器用の水栓のスピンドルの交換DIYがなんとか成功したので 他の水道の蛇口の水漏れなどチェックしてみましたところ 洗面所のレバーがフニャフニャになっていることに気付きました 水を出す時や水とお湯を切り替える時に...
DIY

蛇口ちょろちょろ水漏れ 浄水器専用水栓のスピンドルの交換にチャレンジ 水回りのDIY

浄水器のレバーから水漏れが。。。 我が家の台所には主に洗い物などに使うシャワー付き混合水栓と飲水専用の浄水器用の水栓がついているのですが、少し前から浄水器用水栓の水を出す時にひねるレバーのところからポタポタと水が漏れ...
DIY

壁などに物を取り付けたい!DIYに最適なコンクリートアンカー AYプラグ

部屋の壁に何かを取り付ける際、カレンダーの様な軽いものでしたら、画鋲を使うかきれいにはがせる両面テープがついた壁用のフック金物を使うことが多いのではないでしょうかネットショップやホームセンター、文房具店や100円均一ショッ...
タイトルとURLをコピーしました